バンコク1日目【大人気マンゴー屋「メーワリー」&ターミナル21フードコート&】

Travel

さて1日目は、朝8時頃起床。

天気が良くて温かいと、自然と目覚めも良いのは私だけでしょうか。

起きてすぐ今日の天気をチェックすると最高気温35℃/最低24℃!!1日中晴天!!

これは外でのんびりしなくては、と起きてすぐに宿のプールへ直行。

誰も朝からプールサイドでガチに焼きに来てる人はいませんでした。笑

私はしっかりと綺麗に焼きたいので(顔以外)、太陽に向かってベンチの方向を変えて顔にはタオルを乗せてしばらくゴロゴロしてました。

段々体力が奪われていき、動くのもめんどくさくなったので初めてGrabで前回も行った、「メーワリー」のマンゴーとオーダーする事にしました🥭

「トンロー駅にある大人気のマンゴー屋”メーワリー”」

初めてのオーダーだったので、どんな感じで届くのか不安でしたが意外とスムーズにロビーで受け取りできました!

・マンゴースティッキーライス 120バーツ(約480円)

・マンゴースムージー 100バーツ(約400円)

※2024年12月のレートの場合

ここのお店はローカルと比べると金額は割と高めだと思います。でもマンゴーの味は本当に甘くて美味しいです。

プールサイドで美味しいフルーツ食べてる瞬間、本当に幸せ❤️

こんな環境で仕事が出来たらな、、1人で色んな妄想して現実逃避しています。笑

お腹が満たされたら、活動開始!

今日の目標は換金!とタイならではの美味しいご飯を食べること!

宿から歩いて20分くらいの電車に乗って、「ターミナル1」へ向かいます。

「バンコクの地下鉄MRTに、初乗車!」

昔はタイの電車って汚いんじゃないか、という勝手なイメージがあったのですが日本より綺麗!!

そしてセキュリティもしっかりしていて金属探知機?のようなゲートを潜ってから改札、ホームへ向かいます。

最初乗り場が分からず、ウロウロしていたら改札の横の女性の駅員さんが、すぐ気づいてくれて優しく英語で案内してくれました☺️「優しいなあとここでちょっと一安心。」

チケットも買わずにクレジットカードをピッとかざすだけで乗車出来るので、とても簡単です!

(価格は確か、乗車距離で変わる)

駅構内は、もちろんホームレスなどはいなくてとっても綺麗!電車内も日本と変わらない雰囲気で、日本人であれば簡単に使いこなせると思いました。

2駅乗ると「Sukhumvit駅」へ到着。この駅は、とにかく人が多くて渋谷!?のようでした。

「SuperRIch」でまず換金して、「ターミナル21」へ。

「ターミナル21のフードコート”Pier21″はローカル価格」

渡航前にYouTubeでチェックしていたフードコート「Pier21」へ。

ローカル価格らしく美味しいと言っていたので、どんなものかと食べにいきました。

まず初めにフードコート用のカードを作ります。私は300バーツ、入金してもらいカードをGETしました。

私の狙いはパッタイとマンゴースムージー!

・パッタイ(エビ乗せ)52バーツ(約210円)

・ウォーターメロンスムージー 25バーツ(約100円)

や、、安い!

味もまあ美味しかったです!パッタイは結構ネッチョリ系?でしたが味はいいです。

ウォーターメロンスムージーは砂糖なしでオーダーしたので、甘さは控えめでしたがさっぱりしていて美味しい!

てゆうか、この値段でランチが食べれるなんて最高ー!

フードコートの座席は、広くてたくさんあるのですが、場所取りが大変かもしれません。

1人ならサクッと見つかりますが、4人以上は席探しが時間かかるかも?

現地の方たちも多く利用しているようで、観光客も多いですがとにかく混雑していました。

「ターミナル21内のコスメショップ」

ターミナル21内もせっかくなのでフラフラ。

現地のコスメチェックは、絶対いつもしているので今回も立ち寄ってみました!

ヘアトリートメントは、買おうと思っていたのでお試しで1つ購入。

これは本当にしっとりしてヘアサロンでトリートメントした後!?並にしっとりツルツルになりました。

なので、後日お土産用で買い足したほど!バンコク製ではなく、MADE IN KOREAでしたがオススメです!

ニップルパッドコーナーがあり、夏用にプロモーションで安くなっていたのを1つ。

99バーツ(約400円)。使い心地はどうなんでしょうか。今年の夏に使用してみます。

売れていたようなので、いい感じだといいな!

あとはトラベル用のホワイトニングの歯磨き粉。これも確か安かったです。

預け荷物があれば大きいサイズが欲しかったけど、今回はバックパック旅なので液体物系は小さいサイズしか買えず💦

他の国のドラッグストアとかスーパーって見ていて楽しい〜!

何時間でもフラフラできる、そして良さげな物見つかった瞬間とか嬉しい😁

そしてやっぱり外資系のコスメは日本より高かったです。NARSのコンシーラーあったら欲しかったけど、バンコクのsephoraは高かった😭

「夕食は”ノムジットガイヤーン”へ」

電車では不便な場所にあるレストランだったので、Grabでバイクタクシーで向かいます。

ここで初めて、少しかっこいい運転手が来ました笑

若いけど、運転がスムーズで目的地がなぜが少し違ったけど(google mapと少しズレてるのかな)、おじさんに聞いたりしてちゃんとレストランまで向かってくれました。

ここでは、

・スティッキーライス

・ガイヤーン(ハーフサイズ)

・シンハー レモンソーダ

を頼みました!全部で155バーツ(約681円)

英語は伝わらず、メニューと写真を見せて、なんとかオーダー。

ここはチキンがめちゃくちゃ美味しくて!!少しピリ辛甘いタレに付けても美味しし、少し塩味のあるチキンをそのままでも美味しかったです。

ライスは早く食べないと硬くなってしまうので、注意が必要です!

私はもち米大好きなので、硬くなっても最後まで食べました笑

お店の人たちは、家族経営なのかな?店の中で赤ちゃんの面倒見たり、フレンドリーな接客でとても居心地が良かったです。

また行った時間が18時ごろだったので、他のお客さんもいなくてのんびり出来ました。

この日は、もう疲れたのでまたGrabかBoltのバイクタクシーで、宿に帰りました。

この運転手が、おしゃべりおじさんで大変だった、、笑

「JAPAN!! YOUR BEAUTIFUL!! BIKE FROM JAPAN! YOUR JAPAN!」

みたいな事をずっとでかい声で叫んでて、運転も荒かったな。

今思うと、おもろいおじさん🤣

次に続く。

コメント

タイトルとURLをコピーしました