転職活動と新しい恋愛(日本拠点&タイ拠点)

Life

ようやく本気で転職活動を開始しました。

休職期間、約1年半という長いのんびりした毎日を送ってきたのですが、ついに再就職先を決めなければなりません。

それも、前回の失恋を通して私に環境を変えさせるモチベーションが出来ました。

本当はタイ拠点が第一希望

だって環境変えたいってのが1番!誰も知らない、しかも私の好きなタイ拠点として生活して仕事してみたいってのが希望。

今やらないと後悔しそうで!まだ飛行機乗れる体力もあるし、何かあってもめげない精神力もある。と思ってる笑

先月、外資系のタイの会社でオール英語の面接したんだけど、ボロボロだった。

最後までしっかり面接して、パスしてテストまでいったけど、お祈りメールが来ました。

先週は日系の企業のタイ支店の営業事務の面接。

現地の日本人の男性2名は、芸人のような「とんねるず」のタカさんかな?みたいな薄黒い人たちでした。

実際一緒に働いても、しっかりしてて楽しそうだな。しかも大手のしっかしした会社だし。

でも、エージェントから他の面接者が終わってから比較して決めたいとの事。

最後に「日系のタイ企業は今は業績が良く無いから、しっかり調べた方が良いよ」と言われたので通過する自信はあまりありません。

毎回、お祈りメールが来るたび心が折れる💔

日本拠点の仕事探しの軸

日本企業って私には合わないんだよなあってのが正直な気持ち。

何度か面接もしてみたり、実際話してみると堅苦しい感じがしてなんだかフィットしない。

それに比べて海外拠点、または外資企業だけど日本にも支店がある会社って、企業の理念というか働き方が全然違うの!!

なので今回はカナダの会社のグローバルな企業に応募しました。

本社勤務と販売職、両方応募したんだけど、両方面接に進みました。

販売職は来週、最終面接!(書類選考→1次面接→2次面接→最終)

割としっかりとした面接の流れ。。。

本社勤務は、先週1次面接が終わり結果待ちです。(書類選考→1次面接→テスト→?)

こちらの場合、受かれば次はテストがあるらしいです。

実際面接を受けてみた感想は、販売職はやっぱり似たような感覚の人や年代の人がいて楽しそうだな!っと思った。けどスタートが時給制ってのがネックだな。社風はとても好き。

本社勤務の仕事は、正社員登用でその辺は安心。けど働いてるチームメンバーは5人でその中の2人と面接したんだけど、性格とか合うのかなあっていう不安はある。男性は歯並びが汚くて、そこばっかり目がいってしまった。女性の方もしっかりしていたけど、うまくやっていけるかな、、

まあまだ受かったわけじゃないし、あまり期待せずに待とう。

職探しって難しい、、若い頃と違って色んな会社や働き方がある今の時代。

どれが良いのか、何が自分にとって働きやすいのか、給与?場所?働く人?業種?

どれを優先させるかって人それぞれだけど、給与はモチベーションになるし、仕事内容も大事、一緒に働く人も友達ってわけじゃ無いけど合う合わないあるよね?

合わない人たちと、人生の長い時間一緒に働き続けるってすごいストレスだしまた神経おかしくなりそう笑

そーゆう自分に合った会社って実際見つけるのすごい時間かかるし大変だけど、自分に合った、長く働けるような働きやすい会社を見つけたい!

残りあまり時間は無いけど、焦りつつ焦らず納得して就職出来るように探していきたい。

新しい恋愛は何かが変!

新しい彼氏となったJくん。

とんでもなくコミュニケーション力が高いんですが、色々と過去の話を聞いていくと昔は悪いことしてたギャング系な子だったんだなあって。

それは親友にも言われた。話し方がアメリカのギャングっぽいエリアのスラングばっかりだって。

やっぱり合ってた。

ギャングっぽいからって今が悪いわけじゃない。けど私には想像できないくらい色んな人や事件、物を見てきたからこそ、人に優しくできたり人の気持ちがわかったりするってのはあると思う。

あと、そんなダメな自分を改善したいから他の国に引っ越ししたかったのかなってのも分かる。

私もオーストラリアに行ったタイミングも、自分の何かを変えたかったってのも大きい。環境も変わったら自分の考え方や価値観、行動も変わって行った。

何が言いたいかと言うと、過去にどんな事をしてたとしても(殺人以外)今、どんな人に対しても優しくて誠実な気持ちを持っているのであれば、全く問題なしです!

今Jくんは、アメリカに里帰りしてるのですがクリスマス時期に一緒にアメリカ行く?って聞かれました。

半年以上も先のこと分からないけど、行けたら楽しいかもなとぼーっと妄想して終わりです。

まだ返事はしてません!📩

コメント

タイトルとURLをコピーしました